FRBのタカ派色増加

 [2013-5-17] 本日の深夜頃、ドル円が吹き上がる事が有りましたが、それは、ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁の発言によるものだったのですが、ニュースを読む機会が少ないサラリーマンの方々や主婦の方々にとって「なぜ、それで上がるの?」と言う些細な疑問を持たれるかと思います。

 実際、あの時間に知人から突然電話が掛かって来まして(時間を考えろよ(笑))、「これ、なんでドル円が噴いてるの?他の総裁と言っている事そう変わらないじゃないか?」と、私に説明を求められました。

 そこで、今回は、ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁が発言した内容と、なぜドル円が噴き上がったのかについて、簡潔に紹介してみたいと思います。

 まずは、ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁の今朝の発言の要点からみていきましょう。

 「FRBは夏にも量的緩和(QE)を縮小し、年末までには停止する可能性がある」

 ウィリアムズ(ジョン・ウィリアムズ)総裁は、昨日に上記のような発言を行った事により、マーケットは噴いたのですが、

 フィッシャー米ダラス連銀総裁も、「FRBはMBS購入ペースを縮小するべき」「MBS購入には潜在的に破壊的な要因がある」などと、似たような発言をしているですね。

 しかしながら、フィッシャー総裁の場合にはマーケットの反応は余り強く無く、ウィリアムズ総裁の場合にはマーケットは跳ね上げました。

 この事について、ゴゴヴィのRHDPを追いかけてみると、比較的簡単に説明が付くので、両氏のRHDP(ハト派タカ派指数)をみていきたいと思います。

 ジョン・ウィリアムズのRHDPは-4.0(参照:ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁のニュースRHDPの確認へ)、リチャード・フィッシャー氏のRHDPは+1.9(参照:フィッシャー米ダラス連銀総裁のニュースRHDPの確認へ)

 このRHDPと言うのは、マーケットについて余り詳しく無い人でも、簡単に人物がハト派なのかタカ派なのかを記している数値なのですが、上記の結果を見る限り、ウィリアムズ総裁はハト派、フィッシャー氏はどちらかと言うとタカ派的な人物である事が分かります。

 そして、今回の発言材料である、QE(量的緩和)の金額削減は、「そろそろ金融引き締めに入りますよ」と言うタカ派的な発言となります。

 つまり、フィッシャー氏はタカ派的な人物だと考えられているので、マーケットからすると、「なんだ、お前か、お前の考えは知っているよ」と、反応が薄くなるのですが、ウィリアムズ氏のようなハト派的な人物として知られている人が突然タカ派的に切り出したものですから、マーケットは驚いて反応した訳です。

 個人的な考えでは、ウィリアムズ氏は、ガチガチのハト派と言うよりも、マーケットに応じて柔軟に意見を持つ人物だと考えているので、例えばNY連銀総裁のダドリー氏やFRB議長であるバーナンキ氏のようなガチガチな人物の発言ではないため、逆に言うとあの程度の上昇で済んだと考えています。

 また、ウィリアムズ氏はFRBのメンバーではありますが、2013年のFOMCメンバーでは無かった事もその要因として上げられますが、フォロー的な発言が有った事にも注目をしておくべきだと私は考えています。

 「資産購入を停止できると完全に確信できるまでにはまだ時間がかかる」「労働市場の改善が続けば、恐らく夏には債券購入の縮小が可能」

 つまりは、夏ごろと言うことなので、来月と言う訳にはいかないようで、その点、まだまだタカ派と言うよりは、中間よりもハト派的位置取りになってくるのではないかと考えられると思います。

 しかしながら、全体的にはFRBのメンバーがハト派色を弱めつつある中で、ドルが強くなる展開はまだ続くと考えるのが自然な流れとなってくる訳ですが、株価動向との折り合いの付け方が非常に難しくなっているのは事実だと思います。

ドル円相場4時間足は強気なまま

 さて、今回も後半にドル円の4時間足だけ紹介して終わりにしたいと思います。

 本日は前半が長くなってしまったので、後半で紹介するのは簡単にさせて頂きたいと思いますが、それにしても強い形状は変わりませんね。

ドル円2013年5月17日チャート4時間足

 上のチャートは何も特別な事を書いている訳では無いのですが、とりあえず、昨日の下値を抜けてくるような展開になると、緑色のラインがターゲットになってくるのかな?と言った程度のチャートです。

 高値には103円バリアも用意されていますが、ファンド勢が狙っている輸入業者のロングを高値で付けさせたいと言う思惑があるので、上値の方が軽い展開にあるとは考えています。

 ただし、103円もクリアしてくるとなると、いよいよ雲行きが怪しくなる105円が次のターゲットとして見えてきてしまうので、高値折り合いをつける意味で考えるのであれば、抜けるには材料が必要になってくるのかな?と言う気はしています。

 そこで、基本筋としては、高値を売りつつ、押せば買いと言うレンジ相場を意識した流れでやっていく訳ですが、本日は週末ですので、もしかすると行き過ぎのダウが手仕舞いへと流れてくれればな・・と言う淡い期待はしております。

 また、来週の月曜日が五十日となっているため、ドル円はNYタイム終盤には高値追いがしやすい流れで最後に手仕舞いが出る事も計算に入れておきたいところだと考えています。