ドル円の来週に関する展望

 [2013-11-3] 先日、久しぶりにブログの更新がありませんでした。突然の更新が無かった事について、まずお詫びさせて頂きたいと思います。

 その理由として、少し友人のアルバイト(笑)を手伝っていたからなのですが、約束の時間に数年ぶりに寝坊してしまいまして(汗)、朝からバタバタで帰宅すると朝の2時だったので、ブログをお休みする事になってしまいました。

 最近、私用が“非常に”多く、ブログ内容の劣化が見られておりますが、毎日応援してくださっている方に大変感謝しております。11月は、地元の祭りも終わり、収穫シーズンを終えると言う事で何かと祭り関係や農業関係者の友人が多い私にとって、誘いが多くなることもあり、外出が多くなっている状況にあります。

 11月は、牡蠣のシーズンが始まると言う事もあり、漁業関係者の友人・知人等からは誘いが減る訳ですが(笑)、逆に収入が大幅に増えると言う事も有り、飲みに出かけた際には“怖いくらいに飲まされる”事もあり、まだまだ11月もブログやトレードの質が低下する材料が残っております。

 私のトレードは11月までとなっておりますので、手仕舞いについて早めにするか、12月半ばまで行うかは微妙なところではありますが、先に御報告させて頂きたいと思います。

先週のマーケット

 さて、それでは先日のマーケットの話になりますが、私としては久しぶりの惨敗の1週間になりまして、もう、友人のアルバイト(笑)が無ければ、パソコンの画面を破壊していたかも知れないほどの苛立ちだったのですが、既に週末に突入をした事により、その怒りについても消化済みとなっております。

 先週のマーケットの最大の反省材料は、米国債の動向を完全に見誤った事が原因となるわけですが、FOMCを受けて米株式は堅調さを保ちながらも、「金売り・米国債売りの流れには、想定の範囲外の動きだった」と言わざるを得ません。

 こう言った流れになったので、ブログ内で書いていたように「本来であれば無理にトレードをするような場面では無かった」にも関わらずトレードを行った自分自身に対してもう反省を行うところです。

 この流れを推察するに辺り、非常に難しいところがFOMCの内容に、そこまで過剰反応をする米国債と金相場の動きが納得できなかった訳ですが、「財政面での圧迫にもかかわらず景気は改善する見通し」との一文についての反応が起こったと考えると、それまでのマーケットは米債務上限引き上げと予算案での政府機関閉鎖を受けて、「FRBが更なる金融緩和を行う」もしくは「さらに長期に渡って金融緩和継続の文面が入る」と考えていたことになります。

 「景気は堅調である」とのFEBの考えから、目立った米株売りに波及しなかった事を考えても、この考えが大筋になるように考えられると思うのですが、まぁ、マーケットの総意を理解できていなかった、大きな期待が入っていた事に気付いていなかった私の凡ミスと言うところになるかと思います。

 この考えを整理した上で、来週の金曜日に予定されている米雇用統計は、米国債や金相場が強気の数値を出ると見始めている中で、市場予想は現在のところプラス12.0万人となっています。

 予想が低く設定されている理由は、前回の米雇用統計には織り込まれていない政府機関閉鎖による雇用への影響があるためですが、先週発表されたADP雇用統計についてはプラス13.0万人と、最近米雇用統計よりも強めの数値を示しがちなADPですが、弱い数値になっている事を考えると米雇用統計は1桁なんていう結果も想像してみたくなるところです。

 しかしながら、地区連銀総裁の話では、「思ったよりも米政府機関閉鎖の影響は小さい」と言った観測や談話が出ている事から、マーケットでは思惑が入り混じり始めており、「buy the rumor sell the fact(噂で買って、真実で売る)」では有りませんが、先週末の強気の流れを引きついだ展開を、週前半に想定しながら動いて行く必要があるとにらんでいます。

 高値は既に99円を手前にしての完全売り頃となってきているため、日本時間にはバンバン本邦輸出系からのフローが入るころが想定されるので、日本時間に関していうならば狙いは高値売りがベースになってくると考えています。

 全体的な焦点は米雇用統計へと向けられていく訳ですが、米国債の乱高下を見る限りでは、結果的にドル円の96~100円辺りのレンジブレイクはかなり厳しい流れになってきているように考えています。

ドル円4時間足のチャート

 後半はドル円チャート4時間足についてです。

ドル円2013年11月3日チャート4時間足

 基本的には週末の米雇用統計の結果を見た上で、高値を叩くのがセオリーとなってくる事を想定しているのですが、既にドル円は輸出系企業が売りたいラインよりもさらに上で推移をしています。

 そのため、日本時間はやはり強気の推移が基本目線となってくるため、日本時間の高値売りをベースに組み立て、分かり難くなってくるNYタイムまでの売り抜けをベースに回転数を上げたトレードがしやすいチャートになっているように思います。

 特に、材料が無く上窓スタートとなるようならば、さらにおいしい売り材料が入ってくる訳ですが、ECBが更に動くのであれば安心材料として好感されギリシャ問題も和らぐ事からリスクオンの展開が示唆されてくる訳ですが、個人的には中々これ以上の動きをさせていくことは難しいのかな?と言う気持ちではおります。